6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四日市市議会 2022-05-01 令和4年5月開会議会〔附録〕

)【中社会】zoomチャット機能活用(リアルタイムに意見発表)  6)【中音楽】専用ソフト活用して、作曲活動(楽譜の修正や楽曲の視聴が容易)  7)【中英語】zoomチャット機能活用課題をもとに英作文を作って発表)  8)【中総合】zoomのブレイクアウトルームを活用職場体験事前学習)    ・2年生から1年生へ訪問時のアドバイスを行う (2)個別学習支援ソフトウエア活用ドリルパーク

伊勢市議会 2021-12-20 12月20日-05号

また、ドリル学習ソフトドリルパーク活用においては、AIなどが子供たち一人一人のつまずきを判定し、次にどの問題をすれば有効に学力の定着が図れるかなどを示すことが可能となり、学習支援ソフトのロイロノートを活用して課題に応じた資料の活用や自己の考えを表現することなど、タブレット端末活用することで子供たち学習可能性は広がっています。 

いなべ市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第3日12月 9日)

おっしゃるとおりでございまして、先ほど夏季休業期間に9月の分散登校を想定したオンライン学習準備を行ってきましたし、具体的には、授業支援ソフト「ドリルパークと「オクリンク」を入れているわけですけれども、その操作とか接続方法などを強化してまいりました。  分散登校が終わった後の学校への調査では、このような回答が寄せられました。

いなべ市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第3日12月 9日)

おっしゃるとおりでございまして、先ほど夏季休業期間に9月の分散登校を想定したオンライン学習準備を行ってきましたし、具体的には、授業支援ソフト「ドリルパークと「オクリンク」を入れているわけですけれども、その操作とか接続方法などを強化してまいりました。  分散登校が終わった後の学校への調査では、このような回答が寄せられました。

  • 1